こどもが、です。
土曜日にいつもの囲碁教室の今年ラストの後、日曜日から囲碁の強化練習会というか、日帰り合宿というか、4日間通い中です。
大阪まで。
爛柯という碁会所で、森野九段や洪爽義アマ名人に、しごかれ(?)ています。
がんばれ〜
こどもが、です。
土曜日にいつもの囲碁教室の今年ラストの後、日曜日から囲碁の強化練習会というか、日帰り合宿というか、4日間通い中です。
大阪まで。
爛柯という碁会所で、森野九段や洪爽義アマ名人に、しごかれ(?)ています。
がんばれ〜
今日、こどもと囲碁教室に向かって電車に乗ろうと駅に着いた時、事故で電車が止まっているアナウンスが。。。しかも、たった10分前に。
やむなく、いつもは囲碁教室の近くで食べる昼ご飯を、駅前のマクドで済ませることに。こどものペースでゆっくり食べ、約1時間後に戻ってみましたが、まだ止まっていて、しかも次の電車は40分後くらいかも、という状態。
またまたやむなく、車で送り届けることにしました。
実は、車で行く方が、速いんですよね。電車だと1時間20分くらいですけど、今日の車は道もすいてて約40分。
じゃあいつも車でいいじゃん?と思われそうですが、電車で移動する方が好きなんです。親も子も。こどもは車酔いもするので。。。今日も着いたらちょっと弱ってました。
そして、送り届けたあと、親はそのまま帰り、こどもは囲碁教室終了後、一人で家まで帰ってきました。囲碁教室から一人で帰ってくるのは、今回が初めてです。無事帰ってきた時は、ほっとしました。
車酔いに負けず、囲碁も頑張ったようですし、ちょっとずつ成長しているのかなと思います。
こどもは、7/30にあった囲碁大会では2勝1敗。1回戦は白番2目半勝ち。これはよく頑張ったのではと思います。2回戦は、相手が1回戦の敗者ということもあるのか、白番中押し勝ち。3回戦は2勝同士の対戦で、黒番中押し負け。嫁リポートによると、3回戦は気持ちが入ってなかったようで。。。気持ちとか気合いとかいうところが成長してほしいですね。本人は、「白番の方が得意」とか言ってますが、そういう問題じゃないです。
今週は、水木金と、自宅近くのところに出張でした。当然、宿泊は自宅でしましたが、なんと嫁とこどもは夏休みで東京へ旅行中。。。仕方なく、自宅で単身生活となりました。
今日は蒸し暑かったですね。一気に暑さ到来な感じです。