2013年11月14日木曜日

加湿空気清浄機

空気清浄機から異音がするようになりました。電源ONにすると、ゴリゴリゴリゴリと延々とゴリゴリ言ってます。結構なゴリゴリぶりで、うるさくて我慢ができません。これから冬にかけて加湿で頑張ってもらわないといけないのに。。。

ネットで調べると、P社の製品はすぐ壊れるという意見が多いようです。そう言えば1年も経たないうちに、ナノイーが壊れて修理してもらった記憶がありますね。購入から4年半経って保証も切れているので、自分で原因を探ることにしました。

 

異音の原因を探るべく、バラバラにしてみます。




いろんなパッチン止めがあって、ちょっと手こずりましたが、基本はねじを外せば分解できました。

 

異音の原因は、あっさりわかりました。本体の中心の方かと思っていたのですが、天面のルーバーのモータでした。(水色矢印)。




モータの型番やメーカもわかりましたが、どこぞでひょいっと入手できるものでもないようです。モータの修理は無理なので、数分考えて、ルーバーを使わないことにしました。




組み立て直して、復活! ルーバーは常時開放。使わないときは手動で閉めます。

動作は至極正常で、音もなく、非常に快適になりました。

 

マネして分解してみようという方は、自己責任でお願いします。