こどもは、7/30にあった囲碁大会では2勝1敗。1回戦は白番2目半勝ち。これはよく頑張ったのではと思います。2回戦は、相手が1回戦の敗者ということもあるのか、白番中押し勝ち。3回戦は2勝同士の対戦で、黒番中押し負け。嫁リポートによると、3回戦は気持ちが入ってなかったようで。。。気持ちとか気合いとかいうところが成長してほしいですね。本人は、「白番の方が得意」とか言ってますが、そういう問題じゃないです。
大会後、8/7〜8/10は教室の囲碁合宿。お忙しいですねえ。
普段、教室では教室級として5級になってますが、合宿では4級で打ったようで、なかなか勝てなかったようです。ひとつ上で打たされるのは期待の表れ? もう一段強くなるために、ここら辺で、壁を乗り越えられるか?というところかと思います。ただし、本人は自覚なし。。。
がんばろう。