2013年8月28日水曜日

残念。。。

コンビニがつぶれた後、お色直しを経て、お店が開店しました。コンビニではないですが、食料品も売ってます。


一度、行ってみました。
お弁当も売ってましたが、200円もしない弁当とかでした。


安いのはいいんでしょうけど、見た感じ、その200円の弁当を買って食べようという気がしませんでした。


たぶんもう行かないと思います。


残念。。。










2013年8月22日木曜日

夏休みその2【サビキ釣り】

盆休みに、3回サビキ釣りに行きました。


場所は、すべて鳥取県の泊漁港です。




1回目、豆アジが40匹ほど釣れました。最近の釣行はハズレが多かったので、久しぶりのアタリです。その他、海面には15cm程のサヨリの群れがうようよ。カゴを落とすとものすごく集まってきますが、この魚は針にはかかりません。口が小さいんかな?




2回目、この日はハズレでした。その代わり(?)、この前の敦賀のようにいろんなものが釣れました。







サヨリは、釣れたというか、おなかとかに引っかかったもの。




3回目、そこそこ豆アジが釣れました。20匹くらい。この日は4時間くらい粘りましたが、その割には数が少なめで、アタリとは言えません。






豆アジは唐揚げにしてもらいました。旨かったです。


サヨリの唐揚げも美味しかったです。




いい夏休みでした。










2013年8月17日土曜日

夏休みその1【囲碁】

こどもは、7/30にあった囲碁大会では2勝1敗。1回戦は白番2目半勝ち。これはよく頑張ったのではと思います。2回戦は、相手が1回戦の敗者ということもあるのか、白番中押し勝ち。3回戦は2勝同士の対戦で、黒番中押し負け。嫁リポートによると、3回戦は気持ちが入ってなかったようで。。。気持ちとか気合いとかいうところが成長してほしいですね。本人は、「白番の方が得意」とか言ってますが、そういう問題じゃないです。



 
大会後、8/7〜8/10は教室の囲碁合宿。お忙しいですねえ。


普段、教室では教室級として5級になってますが、合宿では4級で打ったようで、なかなか勝てなかったようです。ひとつ上で打たされるのは期待の表れ? もう一段強くなるために、ここら辺で、壁を乗り越えられるか?というところかと思います。ただし、本人は自覚なし。。。


 
がんばろう。


 


 




2013年8月8日木曜日

走行距離その3

今週は、訳あって、車で単身赴任先に戻ってきました。

久しぶり、10ヶ月ぶりくらいですね。



105002km


去年の8月が10万キロ!と言っていたので、1年で約5000km。単身赴任先⇔自宅を毎週往復していた頃に比べると、1/5くらいです。




そう言えば、この車を買ったのが2003年なので、ちょうど10年。イマドキの燃費のいい車に替えたい気もしますけど、、、まだまだ乗りますよ。



ところで、消費税って上がんのかな。。。


消費税UP前駆け込み需要。。。














2013年8月2日金曜日

自宅で単身生活

今週は、水木金と、自宅近くのところに出張でした。当然、宿泊は自宅でしましたが、なんと嫁とこどもは夏休みで東京へ旅行中。。。仕方なく、自宅で単身生活となりました。



 


やつらは今日帰ってきましたが、スカイツリーとか行ったらしいです。


 


結構なことで。