2012年11月17日土曜日

在来線

週末、新幹線で自宅に移動をしていますが、今回在来線にチャレンジしました。理由は移動コスト削減です。


もちろん新幹線よりも時間はかかります。まずは金曜日の定時後、単身赴任先の最寄りの駅まで歩いて30分。次に、JR在来線その1で約1時間。乗り換えて、JR在来線その2で2時間半。また乗り換えて、JR在来線その3で3分。乗り継ぎ時間を含めて、トータル4時間45分となりました。新幹線を使う場合に比べて、+2時間弱といったところです。



JR在来線その2の始発駅での出発待ち。誰も乗っていません。。。また、ドアは手動開閉。






ちなみに、コストは40%ダウン。


まあ、決して楽な移動ではないので、たまにはいいかな、という感想でした。