2012年11月20日火曜日

晩ごはんの定番

晩ごはんは、基本は自炊をしています。が、単身生活の上では、とにかく手をかけないこと。

ま、もともと性格的にせっかちなので、ささっと、ぱぱっと、簡単にがモットー。

前に書きました「キムチ鍋」も冬場の超定番ですが、やはりフライパンによる炒め物が、回数的には第1位です。





これが、超よくあるメニューです。


ご飯、すりごまかけ ・・・ 冷凍してあったものをチン。

永谷園のあさげ ・・・ お湯を注ぐだけ。

ノルウエー産の塩さば焼き ・・・ グリルで焼くだけ。

肉ニラもやし炒め ・・・ 切ってフライパンにつっこむ。



使用器具は上から順に、電子レンジ、ティファールの湯沸かし器、魚グリル、ガスレンジで、すべて同時並行処理可能。



なお、ティファールの湯沸かし器は便利ですね。保温機能はないので沸かすだけですが、簡単に効率よくお湯が沸かせます。




あとこれに、みかん1個で、晩ごはんは完成です。




いただきまーす。