2017年12月10日日曜日

花束に込めて / 紡ぎノ島

今日もウオーキング。

ここんところの週末は、本当に天気が良いです。


歩くときは、fumikaの新曲を聴きながら。
音楽チャンプも見ましたよ。
オリジナル歌っているところも見たいです。


Google Mapsを見ながら、歩いて往復できそうな距離のターゲットを探します。
で、今日のターゲットを備前三門駅にしました。
なんとなくで。


1時間くらい歩いたところで、iPhoneの電源がなくなりそうに。音楽聞いてるだけなのに?
しかたなく音楽なしでウオーキング続行。


で、備前三門駅に到着。
ですが、その姿は想像とまったく違いました。


備前三門駅


軽く衝撃を受けて、一瞬体が固まりました。。。

岡山駅の次の駅がこれとは。

まあ、岡山という街が象徴されてる感じはありますね。



帰ってきて、iPhone充電ケーブルを差すと、「残り70%」と表示が。
???
だまされた。






2017年12月3日日曜日

操山

本日は本当に快晴で、12月とは思えない陽気でした。

休みの日恒例のウオーキングにぴったり。

紅葉があるかとぷらぷら歩いていると、里山センターの看板が目に入りました。

それにつられて行ってみると、操山(みさおやま)への登山口が。
まったく登山ぽくない装備と服装だったので、ちょっと躊躇しましたが、距離は短そうだったので、行ってみました。


そして、すぐに登頂成功。


標高169m!




落ち葉がいっぱい。紅葉にはちょっと遅かった感あり。




東山に降りてきて、操山を望む。




靴もタウンスニーカーで底も薄いし、裏もつるつる。下山のときに落ち葉ですべって、怖かったです。

帽子も被ってないし、リュックも黒いし、蜂に襲われたらやばかったかも。

すれ違った人では、鈴までつけてる完璧な人がいました。熊よけ…?

そこまでとはいかなくても、ちゃんとしてないとと思いました。




山ですれ違うと、必ず挨拶しますね。こんな低い山でもそうでした。