JR長岡京駅周辺は道路もやたら広くて、全然違います。神足(こうたり)駅時代の面影はまったく無いですね。


阪急長岡天神駅東側の道路は、昔の雰囲気がまだあります。


とりあえず長岡天神にお参り。

ここは5月にはきりしまで真っ赤になります。

錦水亭

本殿へ。

そして、阪急長岡天神駅からの徒歩通勤ルートを追ってみます。
駅西側から、

変わらないな〜。

ここを上って、

線路脇から、

ここら辺まではまったく変わらないですね。

で、この道がかなり広くなってる。郵便局が道の反対側に移転してる。

道を向こう側へ入った先に会社がありました。今は住宅地です。

最後に、ちょっと西側へ。
TSUTAYA脇から行くと、

このカーブの雰囲気は昔のままで懐かしいですね。

ですが、その先は、高速道路や阪急の新駅ができてて、道路の具合もめっちゃ変わってます。すごい細い道だったけどな〜。

新駅から電車で帰りました。

トータル15000歩でした。