チキンは食いました。

1月には、直弼杯と天空囲碁大会にエントリーしました。
その時には、週末滋賀に帰れる予定です。
先週ちょっと寒くなって、水曜日くらいから体調を崩しておりました。
主には、だるいのと、寒気(さむけ)と。土日も自宅に帰らず寝込んでました。
今日くらいからようやくだるさと寒気は遠のいていきましたが、まだ残っている症状がありまして、以下のとおりです。
黄色い鼻水
頬の辺が痛い
鼻の奥からの硫黄のような臭い
これらを総合して勝手に診断すると、副鼻腔炎のようです。もともと鼻は悪いので。
で、今日、赴任の地で、耳鼻咽喉科に行きました。
やはり、急性副鼻腔炎であろうとのこと。
クリーニングとして、鼻から膿を吸ってもらいましたが、これがとっても長くて。ちょっと苦しかったですけど、いっぱい詰まっているのを、丁寧に取っていただいたということで、ありがたいです。
健康第一。
もともと用事があって、24(月)にお休みをいただいていましたが、その用事を延期して嫁と2人で鳥取県倉吉市に日帰りで行ってきました。実は嫁の実家が倉吉で、このたびの地震で被災しまして。
人はけがもなく無事でしたが、タンスが倒れて、壁にひびが入って、瓦が落ちて屋根にブルーシート、といった状況です。
ちょっとした片付けくらいしか役に立てませんでしたが、それでも半日作業で結構疲れます。もともと体力もないので。
被災した側は本当に大変だなと実感しました。
単身赴任解除から2年半。
このたび、ふたたび単身赴任することになりました。。。
引越し作業でばたばたしてます。
このブログのタイトル、元に戻すかな。それとも、
(再)平日単身赴任生活とか、
平日単身赴任生活2とか。
まあ、どうでもよかですね。(どこの人?)
22日は宝酒造杯大阪大会に出席の予定でしたが、出れなさそう。
なんか、すでに疲れた。。。
はあ〜。
ちょっと前の4/24に行われた滋賀県民囲碁まつりに、こどもと二人で参加しました。こどもはアマチュア選手権戦、私は1級で参加です。
こどもは○××○の2勝2敗。大人のトップクラスに混じってもそこそこ健闘するようになってきてますね。10位まで新聞に載るということだったんですが、スイス方式のこどもの見立てでは、11位じゃないかと。まあ、残念と思ってもらえたらそれでよいです。
私も結果は○××○。いつになったら1級になれるやら。
ところで、アマチュア選手権戦は、今年から高校生になった滋賀最強高校生が優勝しました。大人を含めた滋賀県代表は初めてで、すごいことです。去年も惜しいところまで行ってましたし、さらにパワーアップしてますね。
また、直後に行われた朝日アマ滋賀県代表戦でも準優勝してました。すごいです。
ちなみにうちのこは、朝日アマは部活優先で辞退となりました。。。