2015年10月4日日曜日

囲碁フェスティバル2015

久しぶりの囲碁ネタですね。

今日、クレフィール湖東で囲碁フェスティバル2015が開催されました。

例年どおり、女流プロ棋士4名との指導碁、クラス別対局、がありました。クラス別対局はA(六段〜四段)、B(四段〜三段)、C(二段以下)の3つです。

今年はクラス別対局に当選したので、1級でCクラスに参加してきました。

Cクラスで、級位者は私を含めて4名しかいなかったです。高校生が定期テスト前ということで参加がなく、そういうことになったようです。




結果は、×◯×◯。序盤は全体的にはうまく打てた気がしますが、自分の弱い石というのがよくわかってないですね。打たれて初めて、あ!、みたいな。

いつの日か、こういう反省を次に活かせるようにしたいです。。。

 

また、子供は指導碁に参加しました。




昨年と同じく、中島美絵子二段との対局。昨年は3子、今年は2子です。昨年対局したことも覚えていただいていたようで、嬉しい限りです。

本人は、まあまあよかった的な碁だったようで。(ホントか?)

ありがとうございました。

 

ところで、定期テスト前なのは高校生だけではなく、うちの子もです。。。

1時間の指導碁のほかは、控え室の方で、猛勉強してもらいました。。。

 

 

 

P.S.

囲碁と関係ないけど、OS X El Capitanの日本語入力、非常に使いづらい。特にひどいのは、「nidan」と打っても「二段」に変換してもらえなくて、「nidann」と打たないといけないこと。

なんとかして〜。