場所は彦根商工会議所。
この大会は、A,B,C,D,E,F,G,H,Iの9クラスに別れて対局し、各クラス3位までに入賞するとトロフィーと賞状と賞品がいただけるという、ありがたい大会です。
参加費も1000円と超お得です。
また今年は、羽根直樹九段と小松大樹二段をゲスト棋士としてお招きして、指導碁もしていただけるということで、これまたありがたいです。

いつものように、ひこにゃん登場。彦根市長も。
私は1級で参加。
初戦、対局相手がおらず、小松二段の指導碁を受けました。
が、大いなるポカで、投了。。。
気を取り直して、4局打ち、結果は △○×○ 。
初戦は不戦勝扱いなので、一応3勝ということです。
これでスイスイじゃなくてスイス方式で入賞できてしまい、なんやかんやもらって帰ることができました。
本当に申し訳ないことで。次は実力で3つ勝ちたいと思います。

羽根九段と小松二段の懸賞詰碁解説

彦根城
昨年の雪景色から変わって、今年は紅葉に囲まれた素敵な景色が見れました。