2017年4月28日金曜日

シーリングライト

うちのシーリングライトはすべて蛍光灯ですが、

10年以上使っているものも多いので、

買い換えようかと検討したら、

もう世の中に蛍光灯のシーリングライトって、ないんですね。

ほぼ全部LED。


知らなかったというのも、だいぶ時代遅れなようですが、LEDって切れたら交換するのかなと考えた私は、さらに古代人かも。。。


蛍光灯も結構高いし、
買お。LEDシーリングライト。




2017年4月23日日曜日

第10回宝酒造杯囲碁クラス別チャンピオン戦 京都大会

本日は、京都国際会館で、宝酒造杯京都大会があり、参加してきました。


受付を待つ人の列




天気は快晴!



昨年と同じく、八重桜が綺麗に咲いてます。



約1400人のエントリーとか。


いつものとおり、1級で参加。
いつものとおり、結果も○×○×。ただ、宝酒造杯は5局打ちなので、最後が○の3勝2敗でした。

お弁当と



3勝賞含めた戦利品



会場でスタッフをしている人の中に、久しぶりの顔がありました。
会えて嬉しかったです。



宝酒造杯は、今後、岡山と大阪に出場予定です。







2017年4月17日月曜日

第39回 滋賀県民囲碁まつり


今年度の囲碁スタートは、滋賀県民囲碁まつり。

大津の、のぞみ荘でありました。
来月の朝日アマも彦根なので、大津で開催される大会は、もうこれだけですね。


のぞみ荘

こどもがアマチュア選手権戦、私が認定戦(1級)に参加しました。



私の結果は、言うまでもなく、×○×○の2勝2敗。。。
やはり初段には壁がありますね。何かしないと超えられない壁ですが、何もしていないので。。。


こどもは、県代表戦としては、初の3勝と、がんばりました。
初戦最強高校生に敗れるも、残り勝ち切りました。
昨年は、11位じゃないかと言ってましたが、今年は文句なくベスト10に入ることができました。



普段、何もしない割には、強いよね。。。


ま、中3なので、受験勉強の方も、頑張ってくれ。







2017年4月9日日曜日

桜が満開ですね。

天気が文字通りの花曇りの中、旭川沿いを散歩しました。





綺麗でした。


桜が咲いているのを見に行きたくなるのは、なぜでしょうね。

ここも、大勢の花見客で賑わっていました。