2016年10月31日月曜日

体調不良

先週ちょっと寒くなって、水曜日くらいから体調を崩しておりました。


主には、だるいのと、寒気(さむけ)と。土日も自宅に帰らず寝込んでました。


今日くらいからようやくだるさと寒気は遠のいていきましたが、まだ残っている症状がありまして、以下のとおりです。


 


黄色い鼻水


頬の辺が痛い


鼻の奥からの硫黄のような臭い


 


これらを総合して勝手に診断すると、副鼻腔炎のようです。もともと鼻は悪いので。


 


で、今日、赴任の地で、耳鼻咽喉科に行きました。


やはり、急性副鼻腔炎であろうとのこと。


クリーニングとして、鼻から膿を吸ってもらいましたが、これがとっても長くて。ちょっと苦しかったですけど、いっぱい詰まっているのを、丁寧に取っていただいたということで、ありがたいです。


 


 


健康第一。


 


 





2016年10月25日火曜日

囲碁フェスティバル2016

日曜日、クレフィール湖東で囲碁フェスティバル2016が開催されました。

昨年に引き続きの参加です。

こども:指導碁、わたし:クラス別対局(1級)、嫁:観覧、で参加しました。

 

いつもどおりの華やかな女流棋士の皆さんと、昨年とは違ってリニューアルされた会場で、行われました。

 

指導碁は4面打ち。今回こどもは、井澤秋乃四段と2子で対局させていただきました。

結果、なんと、勝利することができました!

すごいですね。ま、1対1で勝てた訳ではないのですが。




棋譜

 

私は○×○×。。。。はい。

 

来年も参加できるといいですね。

 

 




倉吉

もともと用事があって、24(月)にお休みをいただいていましたが、その用事を延期して嫁と2人で鳥取県倉吉市に日帰りで行ってきました。実は嫁の実家が倉吉で、このたびの地震で被災しまして。


 


人はけがもなく無事でしたが、タンスが倒れて、壁にひびが入って、瓦が落ちて屋根にブルーシート、といった状況です。


 


ちょっとした片付けくらいしか役に立てませんでしたが、それでも半日作業で結構疲れます。もともと体力もないので。


 


被災した側は本当に大変だなと実感しました。


 


 






2016年10月20日木曜日

自転車通勤

単身赴任先では車がないので、通勤は公共交通機関です。

会社まで結構距離がありますが、昨日自転車で通勤してみました。

 




 

Road Bikeというアプリで測定。8.2kmでした。

 

結構あるな。

 

 

アップダウンはほとんどないので、ゆっくり走っても30分くらいで着きます。

 

1日1時間くらい運動も必要なようですし、季節も良いので、晴れたら自転車、ですね。

 

 




2016年10月17日月曜日

NITORI

この週末は、単身赴任先で過ごしました。いろいろと身の回りを整えるために、いろいろと買い物をしました。

住んでいるところから、近くにニトリが3店ほどあります。

家具がまったくないので、とりあえず的に収納ケースとカラーBOXを買いに行きました。

ただし、車がないので、自転車で。

 

ところが、カラーBOXは結構重い。箱に「9.3kg」と書いてあります。自転車で引っさげて持てそうにありません。

まず収納ケースだけ買って、一度帰りました。これ引っさげるだけでも結構大変。

 

そしてもう一度、片道1kmを今度は歩いて出かけて、9.3kg持って帰りました。

重くて腰痛が再発しそうでした。



お、ねだん以上。

 

あ〜、えらい。

 

 



2016年10月12日水曜日

初めて

月曜日、この地で、初めて路面電車に乗りました。




道路真ん中に駅。

 

ICOCAで乗れました。便利だな〜ICOCA。

 

 




2016年10月3日月曜日

単身赴任生活再スタート

赴任の地での生活が始まりました。

今回の赴任の地は、お○や○県です。って言うか、前回も実は同じところです。

行って帰って行って、みたいな。

いつ帰れんのかな〜

 

まだ引越し荷物が散乱してますが、だいぶ落ち着いてきました。

冷蔵庫と洗濯機は会社からの支給で、Haierです。



デザイン的にはよいです。旧三洋電機好きの私には合うのかも。冷蔵庫の冷凍部分はさすがに前回よりは小さいですが、まずまずです。
 
最初の日の食事は、持って行った玄米を炊きました。前回から捨てずに置いておいた炊飯器で。



嫁やこどもはあんまり好きじゃないみたいですけど、普通に美味しいです。

栄養豊富と聞くと、さらに美味しく感じます。

 
引越しで、玄米約10kgと白米の新米約10kgを、あまり何も考えずに持ってきましたが、全部食べるのに2年くらいかかりそうです。新米じゃない方が良かったかも。。。