2016年5月23日月曜日

第37回 少年少女囲碁滋賀大会

昨日5/22、少年少女囲碁大会の滋賀県大会がありました。

段級位認定戦には20数名が参加。昨年と同じくらいの人数です。


段級位認定戦

 

一方、滋賀県代表を決める選抜戦には、中学生4名、小学生10名が参加。


選抜戦

左のテーブル4名が中学生です。

 

中学生は、全員高段者。4名の総当たりとなりました。

小学生は、実力的に、全員ほぼ初段以上のレベル。4局打った後で全勝がなく、4人が3勝で並ぶ激戦となりました。 その4名での決勝トーナメントとなり、代表が決定しました。


県代表は、朝日新聞滋賀県版に載ってます。

 

代表の皆さん頑張ってください!

 

次は、団体戦ですね。6/19(日)に同じくコミュニティーセンターやすで9:10受付開始です。

個人でも参加できるので、多くの小中学生に参加してほしいですね。

 

 



2016年5月3日火曜日

カエル

家の庭にカエルがいました。




どこかわかります?




ここでした。

カエルがいるのはそんなに珍しいことではありませんが、庭では結構前からよく目撃しています。


こんなのやら




あんなのやら




そんなのやら

 

この3月に庭の土を掘り返していたら、冬眠中のカエルを起こしてしまったことがありました。ということは、ずっとこの庭付近で暮らしているんでしょうか?

 

快適なら、嬉しいですね。

 

 



第38回滋賀県民囲碁まつり+α

ちょっと前の4/24に行われた滋賀県民囲碁まつりに、こどもと二人で参加しました。こどもはアマチュア選手権戦、私は1級で参加です。


こどもは○××○の2勝2敗。大人のトップクラスに混じってもそこそこ健闘するようになってきてますね。10位まで新聞に載るということだったんですが、スイス方式のこどもの見立てでは、11位じゃないかと。まあ、残念と思ってもらえたらそれでよいです。


 


私も結果は○××○。いつになったら1級になれるやら。


 


ところで、アマチュア選手権戦は、今年から高校生になった滋賀最強高校生が優勝しました。大人を含めた滋賀県代表は初めてで、すごいことです。去年も惜しいところまで行ってましたし、さらにパワーアップしてますね。


また、直後に行われた朝日アマ滋賀県代表戦でも準優勝してました。すごいです。


 


ちなみにうちのこは、朝日アマは部活優先で辞退となりました。。。