2016年3月24日木曜日

ピロリ菌判定

なかなか時間がとれませんでしたが、ようやくピロリ菌検査の結果を聞きに行きました。

尿素呼気試験での13C変化量(よくわかってませんが)の基準値が2.5未満というのに対して、結果は、

 

2.4

 

で、除菌成功です!

 

でも、ぎりぎりやん。。。

大丈夫なん?と聞くと、先生は、「1年に1回は、胃カメラ飲んでね」とのことでした。

 

了解しました。

 

 



2016年3月16日水曜日

第19回ジュニア本因坊戦 関西地区大会

先週の土日に囲碁のジュニア本因坊戦ゆうちょ杯大阪大会がありました。

前回も書きましたが、わたしは病に倒れ(?)行けず。1日ずつの予定が、両日とも嫁に行ってもらいました。




会場の様子

 

こどもは代表決定戦に出場。

代表決定戦は9ブロックから2名ずつ勝ち上がり、その18名が今度は3つのトーナメントに分かれて、それぞれの優勝者3名が代表となります。

うちのこは、滋賀最強中学生と同じブロックとなり、なんとか2位で通過して1日目を終了。

2日目は、1回戦勝利しましたが、2回戦で敗退。

普段囲碁に割く時間がほとんどない割には、健闘してる方かと。

 

代表者3名は、毎日新聞に載ってます。

全国大会期待してます!

 

 


2016年3月13日日曜日

金曜日ごろから体調を崩し、家でゆっくりしています。

今日はこどものジュニア本因坊関西大会に付き添うはずだったのが、叶わず。

がんばってるかな〜

 

日差しのもとでは、とってもあったかい、もう春です。

庭では、冬を越したアボカドの葉が、




一部枯れてますね。暖冬だったので、それでも緑色の葉が結構残ってます。
全部落ちた年もありましたし。

 

木の芽も膨らんで、葉が出てきました。



くぬぎ



それにしても、頭が痛い。。。

 




2016年3月4日金曜日

ピロリ菌再検査

今日は、2ヶ月前に完了した投薬治療の結果を確認するための検査に行ってきました。

尿素呼気試験というらしいです。

吐いた息を検査して、ピロリ菌が残っているかどうか調べます。

8時間の絶食が必要なので、朝から何も口にせず、10時ごろ出撃。

 

やり方としては、

・まず呼気を採取

・錠剤を100mlの水とともに飲んで、

・5分間、体の左側を下にして横になる

・その後15分間、座位で待つ

・もう一度呼気を採取

です。






2回の呼気の違いから、ピロリがおるかどうかわかるそうです。

結果は、また来週〜。