2014年5月25日日曜日

第35回 朝日少年少女囲碁名人戦 滋賀県大会

今日は、少年少女囲碁大会の県予選がありました。

昨年同様、選抜戦と段級位認定戦。

こちらも昨年同様、この大会と京都府囲碁まつりと市の囲碁大会の日程が重なりました。。。残念。


選抜戦 中学生の部 7名


選抜戦 小学生の部 6名


認定戦



選抜戦は高段者もいて、今年もレベルは高いです。結果として、中学生も小学生も1位2位は、昨年とまったく同じメンバーとなりました。全国大会での活躍を期待しましょう。

認定戦は囲碁を始めたばかりというこどもも結構いたようです。すそ野が広がるといいですね。

 

なお、選抜戦の上位4名ずつに、賞品がありました。


ゆうたん人形

井山先生にあやかって、がんばりましょう!

  

主催者の皆さん、今年もありがとうございました。

 




2014年5月11日日曜日

車の査定

土曜日に、とある車のディーラーに行ってきました。こどもは囲碁教室なので、ひとりで。


今の車もかなり乗っているので、買い替えも念頭に。


試乗とか、見積もりとかしてもらって、今の車の査定もしてもらいました。


買ってから、10年8ヶ月、距離10万8千キロ。縁石にぶつけてへこんでいるところもありまして、査定額は3万円。。。


 


3万円か〜。まあ、へこんでるし。単身赴任中は毎月2千キロくらい乗ってたし。


へこんでいるところ保険で直した方がいい?と聞いたら、やめといた方がいいですよ、とのことで。


 


しばらく、へこんだ車に乗ることになりそうです。


 





2014年5月4日日曜日

環水平アークっていうらしい

今日は奈良の法隆寺周辺をうろうろとしていました。すると、快晴の空に虹が。。。



真横の虹とそれを横切る雲のようなもの

 

これは、環水平アークというらしいです。

珍しいものが見れました。

 

ちなみに、お昼は、柿ざるうどんと柿の葉寿司。

鮮やかな柿色

 

柿の味は、、、あんまりしませんでしたが、雰囲気を味わいました。